世界が広がる 10年後の自分
ご訪問ありがとうございます♪
Atelier**yaaako**です☆
特殊粘土に出会って、
作品販売から始まり、お教室を開講して
4月で9年目になります。
一番最初は 貴和製作所さんから発売されていた
「フォルドグルー」(名前は不確かww)
「粘土にキラキラを張り付けてアクセサリーにするって??」
なんて斬新で魅力的なんだろう!!
とトキメキました。
購入してはみたものの、
これまた斬新なレシピで(笑)
でもこの新しい感覚にすごくワクワクして、
もっと知りたい! ちゃんと習いたい!!
と探して出会ったのが
学習フォーラム監修の「ジュエルデコレ」
早速資格を取って、こんな楽しいハンドメイド、
もっと皆さんに知ってもらいたいと思いお教室を開講しました。
その後同じ特殊粘土系のハンドメイド
グルーデコに出会い、更に視野が広くなりました。
さらに、デザイン力を高めたい!と思ってきたところに
私の目に入ってきたのが
「オートクチュール刺繍」でした。
「刺繍」=針と糸。
苦手意識のある人も多いと思うのですが、
世界中の人と共有できる刺繍の素晴らしさは
「苦手意識」も吹っ飛ぶ勢いです。
これも、皆さんにお届けしたい!!
と言う気持ちが膨らみ、現在進行中なのです。
こんな流れを改めてみると
なんでも、「基礎」って大切。
「基礎」をきちんと身につけないと
その先が広がらない。
私がお伝えしたいのは
「基礎をしっかり!!」
と言うことです。
そして私は、今
皆さんに基礎をお伝えすることと同時に
自分も視野を広げて、挑戦している真っ最中です。


度々お伝えしている
tasselitasse先生のコースもレッスン5まで進みました♡
「皮に刺繍」こちらは先生独自のオリジナルであり、
私が刺繍を知ったから、出会った素敵な先生のコースです。
素敵ですよね~!
「皮に刺繍」って刺す感覚がとても気持ちが良いし、
高級感が違います。
そして何よりも基礎をしっかり身につけたから
チャレンジできたと自分なりに確信しています^^♪


最近お気に入りの Kottyさんの革バックにもピッタリな色~!(偶然!)
技術のあるものは
とにかく10年続ける!!
皆さんも極めたいハンドメイドがあったら、
基礎を学んで
10年!!! 一緒に続けましょう~!
10年後、新しい自分に生まれ変わっているかもしれないwwww