血中酸素濃度測定器とCo2計測器
ご訪問ありがとうございます♪
Atelier**yaaako**です☆
コロナウィルスの感染拡大が止まらない毎日。
不安な日々が続いてもう1年半経ってしまいます。
私達よく我慢してる。
気分も滅入っている方、多いのではないでしょうか。
どなたかの文章で、
「あまり将来や未来を期待しない過ごし方をしましょう」
なんて書いてありました。
う~む。
それも悲しい~><
小さなことでも明るい未来を信じて、
今できることをやっていくしかないです。
週末に、プリンターのインクが無くなったので
ホームセンターに買い物に行ったら、
今、話題の商品を発見。
「血中酸素濃度測定器と、CO2計測器」
血中酸素濃度測定器は、丁度、ニュースでも不足しているとの情報が流れている時だったで
次々とお客さんが手に取っていました。
私が購入したのは、とてもお安いものなので、
公認されたものではないのですが(´ω`*)
もし、購入を検討されている方がいたらなるべく、医療機関が公認している日本製のものが安心できます。(高いけど)
心拍数も計れます。
ちょっと調べてみたところ、
肺炎に罹っていると初めは自覚がないそうです。
自覚があるともうその時は容態が進行していることが多いそうで、
そのようにならないために早期発見できる、と書いてありました。
標準が、96~99だそうです。
日々測り それ以下の日があると、ちょっと体調を疑った方がいいのかもしれないですね。
Co2測定器は、日本製のもを購入し、ちょっとお高かったです><
二酸化炭素濃度を測定することで密をみえる化する機器。
例えば室内で密閉状態になった時に、
通常400ppmくらいですが、
ぐんぐん上昇し700~800になります。
1000を超えると、お知らせ音を鳴らしてくれます。

家で試して気づいたこと。
家族が集まるリビングは、人が集まると確かに数値が高くなりました。
さらに、夜、シャッターやカーテンは閉め切っていてさらにクーラーを入れているので
家のドアも締まっている状態。
夜9時ごろ急に数値が1200とかになり
警告音がなりました。。。。
夜の換気、結構大切かもしれません。
(でも翌日は平気だったな。。。。)
二つともあると安心かもしれないけど、
気にしすぎも疲れてしまうかもしれないです。
結局は自分の身は自分で守ること。
そして、他人に迷惑がかかるようなことはしない。
のが一番大切ですね。
ご参考になって頂けたらと思い書きました♪
いつも、ありがとうございます☆