今更聞けない、グルーデコって何?
ご訪問ありがとうございます♪
誰もが憧れるアクセサリーが作れる教室
Atelier**yaaako**です☆
昨日は衝撃的な出来事がありました。。。。
今日の記事にはふさわしくないので、
その出来事は後日>< あ~冷や汗~( ;∀;)
さて、
私がお教室を開催している主なメニューは
「グルーデコ」と「オートクチュール刺繍」
刺繍に関しては、歴史が長く誰もが小学校で経験しているはずなのでなんとなく想像できますよね^^
でも、グルーデコは、まだ10年も経たない新しいハンドメイドです。
ここ数年でかなり浸透してきたなと感じますが、
まだまだ知らない人は沢山います。
簡単に言うと、
「化学反応で硬化が始まる特殊系粘土」です。

一つ一つ、こんなケースに粘土が入っています。
一つのケースに、A剤、B剤とありまして、
カラーの方がA剤 白い方がB剤です。
この二つを同じグラム数混ぜ合わせることによって、化学反応が起こり、硬化が始まります。
これをWグルーと言います。
だいたい硬化が始まるのが、混ぜ合わせてから2時間位から。
作っていくうちにだんだん固くなって行きます。
ですので、その間に、色んなパーツを埋めていきます。

バキュームは現在プレゼントキャンペーン中!
(13,000円相当です)

こちらは、当教室で認定講師講座を受講して下さる方にプレゼントしているスターターキットです♪
2時間って結構短いので、
え~!! その間に完成できるの???
って不安になりますよね?!
安心してください!!
上左写真、「バキューム」と言う小さな掃除機のような機械です。
吸い込んでくれるので 作業が楽ちん♪なんです^^
ただ、
「粘土に埋める」為
それには技術が必要。
なのでどんな作品も綺麗に作れるようなポイントをお伝えしています。
ある程度習得してしまえば
ご自分で自由に作品を作ることもできますし、
販売や、お教室を開くと言う夢も叶えられるのです♪
何よりも、まだ10年も経ってないハンドメイド。
まだまだこのWグルーには未知なことが沢山あり、
自分のアイデア次第で可能性が沢山あるものなんです。


①左の写真は、アクセサリー台座のデコ部分にWグルーを乗せて、クリスタルやビーズを乗せたもの
②右の写真は、台座は無く、自分でデザインした形の上にそのままグルーを乗せて色んなパーツを乗せたもの。
①は、制作の腕が当たるとデパートで販売しているジュエリーの負けないくらい、いやそれ以上のアクセサリーが作れるようになります。
②はご自分が作りたい形、色、模様など、自由に形成することができます。
身につけて楽しむ。作ることを楽しむ。
作って終わりじゃないところもグルーデコの魅力です。
私は教えることが大好きです。
皆さんとたわいもないお話をしながら、どんどん腕が上っていく姿を拝見していると
お互いが幸せな気持ちになる、この空間が何とも言えないくらい好きです。
是非、一度体験しにいらしてくださいね^^
ここでは伝えきれない沢山の魅力をお伝えしますよ♪
皆さまにお会いできることを楽しみにしております♡