貼り付けるだけではない!Wglueの魅力♪
ご訪問頂きありがとうございます。
Atelier**yaaako**です♪
月に1回、整体とヘッドマッサージに行ってるのですが、
イベントで作品作りに没頭しているせいか、
首と頭が超絶に固いみたいです^^;
どうしても空いた隙間時間で、だだー!!と集中してつくるので、仕方のないことだけど、
作家活動されている方は、どうやって解しているのか、教えていただきたいです!!
私が講師活動をさせていただいている
「グルーデコ🄬」
グルーというのは、ボンドの粘土。
さらに2つの粘土を混ぜ合わせると化学反応を起こして、24時間後完全硬化します。
この性質を利用して、
様々なアイデアを奮い起こし、素敵な作品を生み出すことができます。
Instagramで、#グルーデコと検索すると、
それはそれは沢山の素晴らしい作品が拝見できます^^
「ボンド」の役目も十分果たしているのですが、
ある工程を加えると、
「造形」もできるようになります。
ここが面白い!!!


本屋さんでお花の写真集を立ち読みしていた時に
惹かれてしまった
「ネモフィラ」
これ、以前作った、立体のお花で作れそうだな!
と思い、再確認意味も兼ねて
作ってみたものです。
これもWグルーで制作しています。
まるでレザーのようにも見えますよね♪
中心の白い部分は
decoquaranta N先生ご考案の texture技法で♪


左は、無理やり形成していたら、
花びら一枚折ってしまって(”◇”)ゞ
急遽4枚のお花になりましたw
下の土台が見えてしまってますが、これはこれで良しとしますw
右は、以前にこちらでもご紹介していたもの。
余ったグルーを思いつきで作ったものです。
グルーデコのグルーって色んな可能性があると思いませんか??
沢山のスキルアップ作品を素敵な先生方がシェアしてくださるから
自分も好きなように作品が作れる!
これも魅力の一つです♪
皆さんもグルーでご自分のデザインを表現してみませんか??
グルーデコの体験レッスンは随時募集しておりますので、
お気軽にお問合せくださいませ!
