特殊粘土(グルー)の魅力にとりつかれた日
ご訪問ありがとうございます♪
誰もが憧れるアクセサリーが作れる教室
Atelier**yaaako**です☆
じわじわと広がってきたグルーデコ。
ハンドメイドの種類は世の中に沢山あります。
その中でも、「グルーデコ」はまだ10年も経たない新しいハンドメイド。
私がこの「特殊粘土(グルー)」に魅力を感じたのは
いまから恐らく8年位前です。
その時は貴和製作所さんから販売されていた
「フォルドグルー」(だったかな。。。)
粘土で作るアクセサリー?!
しかもその中にスワロフスキーやビーズを張り付けることができる?!
なんて斬新で面白そうなんだろう!!
と思い、ポチっと購入してみました。
商品が到着してすぐさま作ってみる。
その頃は計量器の存在は知らなかったので目分量で計量し、
思うがままに作ってみました。確かベージュのグルーに黒いスワロフスキーでイニシャルを張り付けたと思います^^
なにこれ~!!!楽しい!! でも下手くそ~!! もっと極めたい!!
ここで私はグルーの魅力にとりつかれたのです。
とはいってもその時私は
幼稚園児2人を抱えるお母さん業の方がめちゃんこ忙しくて
それどころじゃなく、1年後にまた別のグルー
ジュエルデコレに出会ったのです。(楽習フォーラム)
その後、ユリシスドンネ(これも別のグルー)
その後グルーデコ(これも別のグルー)
という事は、私
グルーが好きなんですよね。
埋める素材と言うよりは、
グルーの性質が好き。
混ぜ合わせて2時間で硬化して、次の日には身につけられるアクセサリー。
せっかちな私の性格にも合っている^^


初めて知る人には
「なんのこっちゃ!?」と言う感覚で読んで下さっているかもしれません。
だからこそ、一度体験して欲しい!!
ハンドメイド好きさんなら
絶対私と一緒でとりつかれるはず( ̄▽ ̄)
いや、一緒にとりつかれようよ!!